灯りと火と その1
投稿日:2月の声を聞き、立春が過ぎたというのに、ここルーザの森のどこにも春は立たず、見当たらず。 日本の麗しい歌曲「早 […]
2月の声を聞き、立春が過ぎたというのに、ここルーザの森のどこにも春は立たず、見当たらず。 日本の麗しい歌曲「早 […]
ここルーザの森は年が明けて小正月が近づくにつれ、またもや荒天となりました。 吹雪も吹雪、超ド級の猛吹雪が襲来し […]
東北南部も(例年に比べだいぶ遅いけれども)梅雨に入った模様、ルーザの森はこの時期にふさわしくクリ(栗)の雄花の […]
今回のsignal「わが溪は緑なりき」のタイトルはもちろん、映画史に輝く金字塔「わが谷は緑なりき」( How […]
5月も半ばともなり樹木は若葉から青葉へと進んでみどりを濃くし、ルーザは今、万緑にふさわしい風景になってきていま […]
雪が消えてからというものずっと野生のサクラを追いかけていたものだから、今も野山を見ればついサクラに目が行きます […]
春はルーザの森に一気に押し寄せて、時々刻々と膨張しつつとてつもない速さで進んでいっています。もう […]
時ならぬあたたかな日和が続いて、4月4日にはキタコブシ(北辛夷/モクレン科モクレン属。キタコブシはコブシの亜種 […]
ついこのあいだ、東京の桜はもう満開だとか散ったとかのニュースをラジオは伝えていたけれども、こちらの桜はまだまだ […]
雪国では、立春を過ぎたとて寒気団はくりかえしくりかえしやってきて、手がつけられないほどの大雪に吹雪はままあるこ […]