水場の看板
投稿日:筆者がその看板に目をとめだしたのは(被写体とした)最近、2017年ぐらいからだと思います。 古ぼけて今にも自然 […]
筆者がその看板に目をとめだしたのは(被写体とした)最近、2017年ぐらいからだと思います。 古ぼけて今にも自然 […]
今年2022年は何と異常な時間を刻んでいることだろう。 異様なほどだった大雪(一日いちにちをしのぐのにたいへん […]
リス小屋の下屋(げや)を作り終えて(完成は6月23日)そう休む間もなく取りかかったのが、現在物置として使ってい […]
この7月1日、またひとつ仕事の区切りもついたことだしと(と、勝手に判断して休暇を決め込んで)、西吾妻に向かいま […]
昨年(2021年)、雪解けの4月よりはじまって雪が降った12月はじめまでをかけて取り組んだのが軽トラ(スズキ・ […]
今朝ほど早くには、溪(たに)の方からオオルリ(大瑠璃/ヒタキ科オオルリ属)のさえずりが聴こえてきていました。 […]
6月に入りました。 ルーザの森はぐんぐんとみどり味が増し、初夏の装いとなってきました。 筆者はこのところテレビ […]
美しい季節になりました。 5月も半ばに差しかかってくると、新聞の折り込みチラシの中に、「山菜入荷」の知らせが入 […]
昨年(2021年)の半ばだったか、ご自身の画業の集大成ともいうべき出版されたばかりの画集を送ってくれた方があっ […]
春は足早にやってきて、ことのほか多かった雪をぐんぐんと消していきました。積雪の沈みぐあいも雪の範囲の後ずさりも […]