初夏の峠をこえて(下)
投稿日:在野の植物研究者の神保道子さん(以下、ミチコさん)とご一緒した(5月24日の)初夏の峠越えの植物観察の記録、そ […]
在野の植物研究者の神保道子さん(以下、ミチコさん)とご一緒した(5月24日の)初夏の峠越えの植物観察の記録、そ […]
本日は(2023年)5月27日、お日さまは東西の両翼をどんどんと広げ、南中高度も角度を上げています。 あと1か […]
本日は(2023年)5月1日、暦の変わり目です。 5月はいいなあ、日は降りそそぎ、みどりが目にやさしいし、空気 […]
本日は(2023年)4月の23日。昨日は肌を刺す冷たい風が一日中吹いていたものですが今日は微風、おだやかな日和 […]
雪はどんどんと加速度的に消え去って、今はわずか段丘(ここは小さな河岸段丘ともいえる場所)の北側斜面に残るばかり […]
本日は(2023年)2月の半ば、ちょうど15日。1年でもっとも厳しい寒さのピークに差しかかっています。 この苦 […]
明日からは12月という日、外は今、強い木枯らしが吹いて森全体をゴウゴウと鳴らしています。 雪が来るのはもう間近 […]
今日は2月19日、二十四節気のうちのひとつ、雨水(うすい)。 天気予報ではこれからも雪マークの日は続いていくよ […]
新年、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 * 新しい年2022年が明けたとはい […]
5月はじめから7か月もの月日を費やしてこしらえた軽トラ用の車庫、“リス小屋”。 リス小屋とは、小 […]