鳥ノ海ノ山を行く 1
投稿日:昨年(2022年)の9月21日のこと、「紅葉の月山」のキャッチコピーに魅かれて、羽黒ルートの8合目口から月山山 […]
昨年(2022年)の9月21日のこと、「紅葉の月山」のキャッチコピーに魅かれて、羽黒ルートの8合目口から月山山 […]
今回のsignalは、前回に引き続いての「花の山、月の山」、その2です。 7月3日4日と過ごした月山で出会った […]
昨年(2022年)9月の末のこと、“紅葉の月山”のキャッチコピーに魅かれて月山に登りました。 ルートは八合目の […]
本日は(2023年)6月11日、とうとう東北も梅雨入りしたようです。時期的にはほぼ平年並みとのこと。 これから […]
うつくしい季節になりました。 この5月のさわやかな時期、遠くの山を見るたびに筆者はウズウズしてくるのです。早く […]
本日は(2023年)3月の4日。 あたりはまだまだ白の世界ではあるけれども、雪国の米沢もだいぶ春めいてきました […]
西吾妻の四季の移ろいをふりかえる2回シリーズのsignalは、前回が雪解けの頃からお盆頃までを扱ったのに対して […]
今はもう、10月の半ば過ぎ。 近郊の田んぼの稲は刈り取られて、風景をおおう色は少しずつ秋の深まりを感じさせてい […]
冬を前にして、懸案であった薪づくりもようやくのこと終了しました。ずいぶんと時間を費やしました。 やれやれです、 […]
この8月28日、軽トラの荷台に設営したテントでのはじめてのキャンプは裏磐梯の八方台(1,194メートル)という […]