山はまだ雪でして
投稿日:今朝ほど早くには、溪(たに)の方からオオルリ(大瑠璃/ヒタキ科オオルリ属)のさえずりが聴こえてきていました。 […]
今朝ほど早くには、溪(たに)の方からオオルリ(大瑠璃/ヒタキ科オオルリ属)のさえずりが聴こえてきていました。 […]
春は足早にやってきて、ことのほか多かった雪をぐんぐんと消していきました。積雪の沈みぐあいも雪の範囲の後ずさりも […]
春には美しいサクラを見たいと思うのは人情というもの、であれば紅葉も同じこと。冬が来る前に、それはそれは美しい紅 […]
軽トラ用車庫の建築は土台の据えつけが終了し、製材所に発注していた野地板や張り板も9月27日には出来上がってきて […]
7月31日から8月1日にかけて、岩手県は南西部の奥州市と西和賀町にまたがる焼石岳(やけいしだけ/1,547メー […]
うっとうしいまでのじめじめとした日々が続きましたが、(東北南部は) この(7月)16日に梅雨が明けたということ […]
東北南部も(例年に比べだいぶ遅いけれども)梅雨に入った模様、ルーザの森はこの時期にふさわしくクリ(栗)の雄花の […]
このところ車庫の建設予定地の整地作業(コンクリート土間打ちの下作業として、約4×4メートルの土を約15センチほ […]
(2020年)8月末より取り組んでいた小さな畑の縁(へり)の作業も佳境を迎え、あとわずかで(石とレンガの)パー […]
この秋に、ぜひとも出かけたいと思っていた場所は磐梯山の爆裂火口である銅沼(あかぬま/標高1,120メートル)で […]